☆じどうのみなさん、さいごまで よくがんばりました。 はるやすみは、じぶんのもちもののせいりと おうちのおてつだいと がくしゅうのふくしゅうを しましょう。とにかく げんきに すごして 4月7日に あいましょう。

6年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行明けですが、がんばって授業を受けています。「町の未来をえがこう」で、わたしたちが住む町の未来について考えたことをプレゼンテーションします。どのようなプレゼンテーションになるのか楽しみです。

5年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「竹取物語」を学習しています。古文は、現代かなづかいとちがうので難しいけれども、がんばって覚えていこうね。

4年生 外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はC-NETの先生と一緒に、絵を見てアルファベットを探しています。「C」は大文字と小文字と形が同じなので、どちらかややこしいなあ!

3年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お母さんの「ふふふ」というお話から、友だちの「いいところみつけ」をしています。たくさんノートに書いてくれている人もいました。友だちのいいところをいっぱい見つけてね!

2年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「絵をみてお話を書こう」の学習をしています。くまときつねに分かれて音読をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 【朝会】 避難訓練(地震・津波) C‐NET 代表委員会
1/17 発育二測定(6年) フッ化物塗布(4年)
1/18 避難訓練予備日
PTA安全パトロール
1/19 【集会】 発育二測定(5年) 租税教室(6年) 委員会活動
学校保健委員会
PTA実行委員会
1/20 漢字検定(5・6年) 発育二測定(4年) C‐NET step

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ

学校協議会