北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

ゆびくりってむずかしい?

画像1 画像1
画像2 画像2
鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
ドレミファで親指に…

子どもたちは一生懸命ゆびくりの練習をしていました

にじみ絵のリピート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具をにじましたりして模様を作った画用紙から
型紙を使って切り出したものをもう一枚の画用紙に貼る付ける

子どもたちの個性あふれる作品に驚きました

習熟度別少人数学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の算数は
習熟度別少人数学習

課題に対してゆっくりじっくり考えながら進む「のびのび」クラス
苦手に感じていた子どもたちの「わかった」という喜びを大切にしています。

課題に対してどんどん考え、発展課題にもどんどん取り組む「ぐんぐん」クラス
ぐんぐん伸びていこうとする探求心の向上を大切にしています。

子どもたちの個性を大切にしながら学習に少人数に分かれて取り組んでいます。

6月3日(金)の給食

6月3日(金)の給食は

スパゲッティミートソース
きゅうりのピクルス
アーモンドフィッシュ
黒糖パン1/2
牛乳

昔から欧米で食されていた酢を使った漬物「ピクルス」
子どもたちが大好きな「スパゲッティミートソース」

子どもたちは思わずにっこにこ

6月3日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日(金)の給食は

スパゲッティミートソース
きゅうりのピクルス
アーモンドフィッシュ
黒糖パン1/2
牛乳

昔から欧米で食されていた酢を使った漬物「ピクルス」
子どもたちが大好きな「スパゲッティミートソース」

子どもたちは思わずにっこにこ

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 発育測定1・2年
1/18 薬の話6年
1/19 情報モラル教育1・2年
1/20 クラブ活動

運営に関する計画

全国調査

学校協議会

北鶴橋小学校の学校づくり

お知らせ

がんばる先生支援

学校安心ルール

いじめ防止に関する項目