Let's English !![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな、のりのり 元気いっぱいに楽しくイングリッシュ! 最後はモニタを手本にライティングにも挑戦しました。 4月21日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() まぐろのオーロラ煮 豚肉と野菜の煮もの キャベツの赤ジソあえ ごはん 牛乳 血液の健康を守る EPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸) を多く含む「まぐろ」 お寿司やお刺身でその名を聞くことが多い食材ですが 今日はオーロラ煮 ケチャップを使ったオレンジ色のソースがオーロラのように美しく 味覚だけでなく視覚も楽しませてくれる一品 調理員さんの愛情も入ったマグロのオーロラ煮 みんなの健康を守るおいしさ抜群の一品 いただきます。 すばやく整列できるかな?![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が体育の授業をしていました 今日の課題は「集団行動」 5月には運動会 6月には全校遠足 を予定しています。 すばやく並べると、それだけいろんなことができますね! 最初はとまどっていた1年生も、だんだん慣れてすばやく並べるようになってきました さすが1年生! がんばってますね! 4月20日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ビーフシチュー きゅうりのサラダ あまなつかん パン 牛乳 今日の果物は「あまなつかん」 旬のフルーツはとってもおいしいね! ビーフシチューの後にさっぱりとしたあまなつかん ちょっと酸っぱいけども、程よい甘さがたまりません いただきます! たし算のひっ算![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たし算のひっ算 教科書に出てくる考え方のちがいについてみんなで考えました。 元気に手をあげて発表! とっても元気でやる気満々の2年生でした! |
|