北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

7月12日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(火)の給食は

チキントマトスパゲッティ
グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
みかん(冷)
黒糖パン(1/2)
牛乳

今日の給食の放送は「上手な水分のとり方」
この暑い夏を乗り切るためには必須の知識

ついついのどが渇いてからがぶがぶ飲みがちだけども

のどが渇く前からこまめに意識してとることが大切なんですね
学習になりました

今週のコグトレ掲示板

画像1 画像1
今週は今学期最後のコグトレ掲示板

今週もメインは物語づくりと漢字の成り立ち
おまけに「ちがいはどこ?」もついています

今回も解けるかな?

今学期最後のクラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
暑さ指数が28度を超え「厳重注意」となり、運動系のクラブは制限の中、それぞれの活動にあたりました

室内スポーツクラブ
 扉を全開、大型扇風機をまわしながら、途中休憩や給水タイムを取りもってのバスケットボールを行いました

屋外スポーツクラブ
 運動場もあまりの暑さに運動による活動を断念、6年生の教室を使ってみんなでゲームを行いました

今学期最後のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今学期最後のクラブ活動

ハンドメイドクラブは「プラバンづくり」
サイエンスクラブは「シャボン玉づくり」

どちらのクラブも暑い中ですが、みんな笑顔で創作活動にあたっていました

今週のコグトレ掲示板(解答編)

画像1 画像1
金曜日はコグトレ掲示板の答え合わせ!

今週は初めての漢字の成り立ちコグトレもありましたが
みんなできたかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 発育測定1・2年
1/18 薬の話6年
1/19 情報モラル教育1・2年
1/20 クラブ活動

運営に関する計画

全国調査

学校協議会

北鶴橋小学校の学校づくり

お知らせ

がんばる先生支援

学校安心ルール

いじめ防止に関する項目