2年 生活科 いもほり
生活科の学習でいもほりをしました。
春にみんなで植えたさつまいもが大きく生長していました。2年生のみんなも春から水やりをして世話をしていました。
そして、ついに今週いもをほりました。いもができているかドキドキしながらほると、とても大きないもが次から次へ出てきて、みんな大興奮でした。
たくさんいもが取れたので、次はそれを使っておいもパーティーの準備をしていきます。
【2年生】 2022-11-04 18:42 up!
運動会にお越しの際のお願い
いよいよ明日は運動会です。
子どもたちの輝く姿をぜひご覧ください。
運動会にお越しの際のお願いについて、11月1日におたよりを配布しております。
ご確認いただきますよう、よろしくお願します。
また、受付にて健康観察表をご提出いただくことになっております。
お忘れのないよう、どうぞよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2022-11-04 18:15 up!
“届けよう服のチカラ”プロジェクト
本校では、大阪国際滝井高等学校からの依頼を受け、ユニクロやジーユーと連携し、着なくなった子ども服を回収し、難民など服を必要としている人々に届ける取組みを行っています。
明日11月5日(土)、運動会当日の受付付近において、回収を行います。
ご協力お願いいたします。
【注意事項】
・赤ちゃん用から160cmまでの子ども服のみ回収しています。
・必ず洗濯をしてからお持ちください。
・ユニクロ・ジーユー以外の製品でも結構です。
・パンツや靴下などの下着類や、帽子・靴・マフラー・ベルトなどの小物類は回収できません。
・迷彩・武器・ドクロ・血液の柄の衣類も回収できません。
なお、11月9日(水)までは、職員室前に回収箱を置き、回収をしています。
【お知らせ】 2022-11-04 13:08 up!
4年 魚について知ろう 10/31
4年生の栄養指導は、「魚について知ろう」ということで、給食に出てくる魚についていろいろ教えていただきました。
魚はどんなつくりをしていて、どんな働きがあるのかを勉強しました。骨や歯をじょうぶにしたり筋肉をつくったりするだけでなく、「記憶力を高める」効果もあると言われていることを知りました。
「漢字テストの前に食べたら、はよ覚えれるんかな〜」と話している子どももいました。
しっかり食べて賢くなって欲しいと思います。
【4年生】 2022-11-04 10:03 up!
低学年 運動会練習
毎日、楽しんで練習している1.2年生。初めは、ダンスを踊るのに精一杯でしたが、最近は少しずつ笑顔が見られるようになってきました。運動会の練習も残すところ後一回になりました。早いです。
ぜひ、キラキラ笑顔の低学年のダンス、本番を楽しみにしておいてくださいね。
【2年生】 2022-11-02 23:13 up!