もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

朝タイムでの読書

5年1組では朝タイムに電子図書による読書に取り組んでいました。各自配られたカードに載っているQRコードをタブレットで読み取ると、紹介されている多数の本の中から読みたい本を選ぶことができます。選ぶ本によっては、細かい字が詰まっていたり、挿絵が多めでゆったり読めたり、自分の気分によって読みたい本が選び放題です。実際の読書と併用して、電子図書も有効に活用してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レストランで、ねだんを確かめて注文しよう

5年生は英語科で「レストランで、ねだんを確かめて注文しよう」を学習しています。退職された「マシューゲール先生の代わりに12月お世話になる「ジュメイル・モリス」先生から授業してくださいました。「what would you like?」「I’d like pizza?」……。このやり取りをモリス先生が、まず読み、続いて児童が発音します。途中モリス先生がわざと間違えます。児童がつられないように正しく発音するようにがんばります。「I’d like ドミノ?」など、モリス先生は面白く引っかけてきて楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール運動(ネット型)

6年生は体育科で「ボール運動(ネット型)」に取り組んでいます。これまでソフトバレーボールを練習してきましたが、本時で、卓球とバドミントンのグループに分かれて練習していました。卓球でもバドミントンでも、イメージとしてスマッシュを打つつもりなのでしょうが、現実は難しいようです。それでも、何とかラリーを続けようとボールに食らいついていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)の給食

12月16日(金)の給食は、ごはん・牛乳・豚肉のしょうが焼き・さつまいものみそ汁・きくなと白菜のごまあえです。地域で作られた野菜や果物などをその地域で食べたり使ったりすることを「地産地消」といいます。近い場所で作られ、運ばれるので、新鮮なものが入ります。今日の給食「きくなと白菜のごまあえ」では、地産地消の一つとして、大阪で作られたきくなを使っています。
画像1 画像1

玉転がしゲーム

3年生の掲示板に図画工作科で制作した「玉転がしゲーム」を写した写真が展示されていました。制作している様子を写した写真も貼っているので、児童ががんばって作った様子がよくわかります。冬休み、自作の玉転がしゲームで楽しく遊んでほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 34年発育2測定 なわとび週間(〜27日)
1/17 12年発育2測定・3年地域連携学習「昔のくらしと今のくらし」
1/18 2年絵本の読み聞かせ 6年地域連携学習(戦争体験を聞く)
1/20 クラブ活動

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書