いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
学校内外の注意事
今日の給食
租税教室
調べ学習
6年の算数
今日の給食
3年生の体育
国語の授業
英語の授業
4年生の体育
7年生の美術
1年生の体育
8年生の体育の授業
児童朝会
中学生のテスト
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
学習園前
8月30日(火)5時間目、体育館前の学習園にて、1年生の児童たちが夏の草花の絵を描き、色鉛筆で思い思いに写生していました。
今日の給食
8月30日、今日の給食の様子です。
今日の献立は、黒糖パン、、豆乳スープ、キャベツとピーマンのカレーソテー、牛乳です。
豆乳の原料は大豆です。大豆を水につけてからすりつぶし、加熱してしぼった汁が豆乳です。
豆乳にはタンパク質が多く含まているのに加えて、鉄やカルシウムなども含まれています。
今日は、1年1組の「いただきます!」の様子です。
点描画
8月30日(火)、5年生の図画工作の授業で、アボリジニアートをタブレットを使って学習し、点描画を見て各自で絵を選び、下絵を描き、色鉛筆で色を塗っていました。
校舎飾り
本校では階段の踊り場や下足箱等に児童が共同で作成した作品を張り出しています。
校舎をまわる時に思わず見入ってしまいます。
カタカナの書き方
8月30日(火)、1年2組で、カタカナの書き方の授業をしていました。カタカナの新しい学習冊子を使ってカタカナを書いていました。
105 / 210 ページ
<<前へ
|
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
180 | 昨日:58
今年度:39727
総数:274111
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/16
合同全校朝会・集会 4年二測定
1/17
5年二測定
1/18
6年二測定 生活リズムチェック
1/19
生活リズムチェック
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
大阪市教育委員会ツイッター
大阪府教育委員会
中学生のみなさんへ(入試情報・学校説明会など)
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ「咲なび」
府立高等学校一覧
府立支援学校一覧
府内の公立高校の概要
府内の公立高校の特徴と学科・コース
府内の公立高校の入試情報
配布文書
配布文書一覧
新型コロナウイルス感染症の対応について
20220606 中学校全校集会
連絡文書
7年一泊移住保護者説明会 資料
(2)学習者用端末等貸付要領(制定)
(1)学習者用端末等貸付要綱(改正後)
(3)学習者用端末等使用条件(一部改正後)
学校評価
令和4年度 運営に関する計画
いまみや小中一貫校
令和4年度 第2回学校協議会の実施報告
令和4年度 第1回学校協議会の実施報告書
令和4年度 第1回学校協議会の案内
校長室より
三学期始業式
2学期終業式
12月19日 小学校全校朝会
11月28日 全校朝会・集会
11月14日 中学校全校集会
20221017 中学校全校集会
20220905 中学校全校集会
20220825 2学期始業式
20220627 小学校全校朝会
20220523 全校朝会
20220509 いじめについて考える日
20220418 中学校全校集会
20220408 始業式
携帯サイト