4年3組 理科「冬の夜空」
冬の星空の観察の仕方を学習しました。
まず、冬に見える星や星座、冬の大三角形などの名前や位置、形などを写真で確かめました。 そして、「星座早見表」を使って、星座が何時にどの方向に見えるのかを調べました。 今日学習したことを思い出して、お家の人とぜひ星空を観察してみてください。 令和5年度 就学援助制度のお知らせ(早期1)
大阪市では、お子さまが大阪市立の小・中・義務学校にお通いで、経済的に困られている家庭の保護者の方に、学校教材費や給食費などを援助する「就学援助制度」を設けています。
援助を希望される方は、申請書と必要な書類を事務室までご提出ください。 早期1申請対象者:現6年生と令和5年度入学予定の新1年生 締切日:令和4年12月23日(金) 提出場所:南大江小学校 事務室 提出方法:持参または郵送 ご不明点等ございましたら、南大江小学校事務室あてご連絡ください。 令和5年度 就学援助制度のお知らせ 給食 12/13・鶏肉の甘辛焼き ・みそ汁 ・大根の煮もの ・ごはん ・牛乳 「大根」の白いところは、根の部分を食べています。 ほとんどが水分ですが、風邪を防ぐビタミンCやおなかの調子を整える食物繊維なども含まれています。 給食では、大根の葉の部分も汁ものやごはんと一緒に食べるふりかけなどに使っています。 5年3組 家庭科「ミシンでソーイング」
ミシンを使って布を縫う練習をしました。
まず、動画を見てミシンの使い方を確認しました。 そして、練習用の布を縫いました。 直角に曲がって縫ったり、縫い始めと縫い終わりは返し縫いをしたりしました。 糸をセットするところから、布を縫うところまで1人で作業を進めることができました。 防犯訓練
学校内に不審者が入ってきたことを想定し、自分の身を守る訓練をしました。
放送をよく聞いて、教室で活動しているときはドアから離れた場所に集まり、運動場で活動しているときは、全員が1か所に集まりました。 先生の指示をしっかりと聞いて素早く行動し、静かに避難することができました。 今回訓練したことを忘れず、非常時には自分の身を守るための行動がとれるようにしましょう。 |