2学期の終わりに
今週19日、20日まで個人懇談会を行いました。
保護者の皆様には、年末の大変お忙しい中、足をお運びいただきありがとうございました。
全体での懇談会は今年度これで最後ですが、
引き続き気になることや相談されたいことがありましたら随時お知らせください。
さて、個人懇談会が終わり、各学級では2学期のまとめをしています。
持ち物の整理や片付け、持ち帰りなどあわただしい毎日です。
また、お楽しみ会に取り組んだりもしている学級もあります。
学期の終わりでもあり、クリスマスや年末年始の予定が気になるころでもあり、この時期な独特の雰囲気があります。
今しかできないこともたくさんあると思います。
楽しい時間をたくさん過ごせるといいなと思います。
【♪歌島小日記♪】 2022-12-22 10:30 up!
2・4年 異学年交流集会(ケイドロ)
異学年交流集会も本日が最終日です。
今日は2年生と4年生で「ケイドロ」という鬼ごっこをおこないました。
けんけんで逃げる4年生を走って捕まえる2年生がいたり、元気いっぱい走り回る2年生をけんけんで追いかける4年生がいたり。
寒い中ですが、みんな元気いっぱいでした。
【♪歌島小日記♪】 2022-12-16 09:34 up!
学校徴収金 取扱金融機関の変更について
お子様を通じて12月15日に文書を配布させていただきました。
諸般の事情により、
令和5年度から西淀川歌島郵便局を取扱金融機関に変更することといたしました。
これに伴い、保護者の皆様に、お手続きをお願いしているところです。
大まかな流れは次のようになります。
詳細は配布プリントのチャート図を参考にしてください。
1
保護者の方の名義で口座をお持ちでない場合は口座を開設していただく必要があります。
2
口座をお持ちの場合・開設した場合は、必要事項を記入した預金口座振替依頼書をゆうちょ銀行にお持ちください。
3
ゆうちょ銀行から返却される預金口座依頼書のうち、校園用と書かれたものを学校にご提出ください。
ご不明な点がありましたら学校までお知らせください。
お忙しいところ大変お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2022-12-16 09:26 up!
フッ化物先口
4年生がフッ化物先口を行いました。かむ回数を確かめるために用意されたガムをかんでみました。色の変化から、普段の食事中のかむ回数が少ないことがわかりました。しっかりとかんで歯を大切にしましょうね。
【♪歌島小日記♪】 2022-12-15 11:19 up!
異学年交流遊び
昨日から3日間、児童会が中心になって企画し、朝の時間に異学年で遊んでいます。今日は3年生と5年生でドッジボールです。5年生が利き手ではない方で投げたり、3年生が5年生を当てられて喜んでいたりとそれぞれ楽しんでいました。明日は、2年生と4年生の交流です!
【♪歌島小日記♪】 2022-12-15 11:01 up!