校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

2年 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(火)
 2年2組で国語科「うれしくなることばをあつめよう」での、研究授業がありました。
人に言われてうれしかった言葉について、話をつないでグループで話し合う活動を行いました。たくさんの先生に少し緊張した様子もありましたが、カードに書きためた事をもとに、話し合い活動を行うことができました。
 研究授業後は、研究討議会です。講師の先生方にもお越しいただき、先生たちもグループに分かれ、今日の授業についての話し合いが行われました。

10月25日(火)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、あかうおのみぞれかけ、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳です。

あかうお

あかうおは、魚の名前ではなく、皮の赤い魚のことで、代表的な魚は、「アコウダイ」や「アラスカメヌケ」です。深い海にすんでいて、大きさは50センチメートルぐらいのものが多いです。

加熱するとふっくらとした食感になります。味のクセが少ないので、調理しやすい魚です。

三年生 温度計を使ったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
理科で温度計の使い方を学習しました。
その後、日なたと日かげの地面の温度を午前と午後に分けて計りました。
どちらも、ぐんぐんと温度計が上がったり下がったりするのに、驚きました。
結果はご家庭で聞いてみてくださいね。




iPhoneから送信

10月24日(月)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、ピリ辛丼、中華スープ、黄桃(缶)、牛乳です。

🌽野菜をたくさん食べよう🥕

健康のためには、野菜をたくさん食べることが大切です。たくさん食べる方法には、次のようなものがあります。

加熱して食べる
野菜は、生のままより、加熱する方がかさがへり、たくさんの量を食べることができます。いためものや煮もの、鍋ものなどにして食べましょう。
3食に分けて食べる
朝・昼・夕の3食に分けてとれば、   
1日に必要な量を無理なく食べる ことができます。

※厚生労働省が「健康日本21(21世紀における国民健康づくり運動)」で示している野菜の1日の目標量は、成人の場合で350g以上です。(緑黄色野菜が120g以上、その他の野菜が230g以上。)
これだけの野菜を1回の食事で摂取することは難しいため、3食に分けて食べるように心がけましょう。
また、生野菜はかさばり、たくさん食べにくいですが、いためる、煮る、ゆでる、蒸すなど加熱調理をすると、かさが減って食べやすくなります。
このように調理の工夫をして、野菜をたくさん食べるようにしましょう。


10月24日(月) 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
児童朝会がありました。
今日は夏休みの自由研究や、珠算競技大会の表彰がありました。
また、水曜日から修学旅行に行く6年生から、全校児童で作った折り鶴でできた千羽鶴の紹介がありました。この千羽鶴は、平和への願いを込めて、広島へと届けてもらいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31