〇「SDGs」って知ってる?

これらのマークを見たことがあるかな?
大阪市が取り組んでいる「SDGs」の中で、環境局で特に関連する取組は、「じゅんかんがた社会の形成」です。できるだけごみの発生をおさえ、出てしまったごみはリサイクルすることで、ふたたび生活にもどすこと。
ごみを減らすにはどうしたらよいか。ごみを減らすキーワード「3R(リデュース・リユース・リサイクル)」のように、社会科で学習した内容もありました。
最後は、クイズもあり、あっという間の出前授業でした。今日学んだことは、社会科の学習だけでなく、日常の生活に生かすことができるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

・ごはん ・牛乳 ・すき焼き煮 ・オクラのかつお梅風味 ・もやしとピーマンのごまいため  です。

オクラは、徳島県から届きました。焼き物機で蒸して、かつおぶしや梅肉、砂糖、米酢、うすくちしょうゆで味付けしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、牛肉やふ、あつあげなどを使った「すき焼き煮」です。

牛肉とあつあげは、みんなの体をつくるはたらきのある、赤のグループの食べものです。大きくなるために必要な栄養素がたっぷりです。しっかり食べてくださいね。

〇 6/23 あおぞら班集会

今日は天気が良くあおぞら班集会(児童集会)を行うことができました。
「先生あてクイズ」をしました。3つのヒントで、5人の先生を当てます。班ごとに円になって相談しました。集会委員会の人たちは、先生一人一人の特徴をよくとらえてクイズにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〇 6/22 避難訓練(地震・津波)

雨もやみ、運動場を使って避難訓練を行うことができました。
「和歌山県沖で震度6強の地震が発生し、大阪府でも大きな揺れがあり、津波の恐れがある」という想定で実施しました。
教室から安全確保後、運動場へ避難しました。人員確認後、校舎の3階まで避難しました。子どもたちは、静かに行動することができていました。
学校だよりでもお知らせしましたように、4月20日の新聞記事では、3月に日本や周辺域でM4以上の地震は195回も観測されたそうです。4月19日にも、石川県で震度6強の地震が起きました。いつ大阪市にも地震が起きるかもしれません。今日の避難訓練だけでなく、家族でも地震や災害に備えるにはどうすればよいか話し合っておきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31