「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

9月分 学校徴収金の納入について

画像1 画像1
9月分 学校徴収金口座振替日は9月26日(月)です。ご準備のほどよろしくお願いいたします。

にこにこ班活動<9月15日(木)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、今年度になって“4回目”の『にこにこ班』での遊びでした。

教室では、『ビンゴゲーム』をしている班がありました。
『ビンゴゲーム』をするのは初めてのことで、全員に『えんぴつ』がまわらなかったなどのトラブルがありました。
けれどもリーダーたちの工夫した取り組みに、班のメンバーたちはとても楽しげでした‼

短い時間に次々と数字が一致し、『ビンゴ』した児童もいました‼
朝の楽しい“ひととき”でした‼

健康しらべ<9月14日(水)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『朝活動』の時間に『健康しらべ』がありました!
『つめを切っているか』や『清潔なハンカチを持っているか』などのチェックがあります。
優秀クラスになれるよう、日ごろから気をつけていきましょう‼

ほかにも『健康委員会アンケート』がありました。
結果は、今年の『太子橋健康ニュース』で発表されるので、楽しみにしておいてください‼

<応援団練習>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『15分休み』や『昼休み』の時間を使って『応援団練習』が始まりました!

赤組・白組それぞれに分かれて、『団長』や『副団長』、『団旗もち』、『太鼓うち』などの役割を決めていきました。

『三三七拍子』などの練習にも取り組んでいくことになります!
いよいよ運動会の雰囲気が盛り上がってきました‼

運動会練習!

画像1 画像1
5・6年生は、運動場での練習も始めています!

中秋の名月は過ぎましたが、まだまだ暑い日が続きそうです!
学校では、『水分や休憩』をとりながら進めています。
早寝早起きをはじめ、十分な睡眠やバランスのとれた食事などに気をつけ、元気に乗りきることができるようにしましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 発育測定3年
スクールカウンセラー来校日(10:00〜16:20)
1/17 避難訓練予備日
発育測定2年
1/18 発育測定1年
ICT支援員来校(午前)
区教員研究発表会 @大宮西小&@高殿小
1/19 夢・授業(サッカー)<2・3校時>
1/20 代表委員会・にこにこ班リーダー会
総合研究発表会全体会
6年スキー保護者説明会16:00〜@多目的室

太子橋だより

令和3年度 学校協議会

令和3年度 運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

学校体育施設開放予定

事務室より

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

主な行事予定