1月9日(木)から給食が始まります。フレンド親の会は16時からです。

2年 遠足

地下鉄を乗り継ぎ、海遊館に到着しました!
たくさんの生き物を見てきます!
画像1 画像1

元気におはよう!

今朝の朝のスケッチです。
おはようございます!と、あいさつ隊。
PTAの看護当番さんや見守り隊の方々の、安全確認が行われて、児童は今日も元気に登校しました。
画像1 画像1

学校をきれいに

長居の子どもたち116

13:15から13:30は掃除の時間です。
大きな学校を分担し、どの子も掃除を頑張っています。掃除も主体的にすると、楽しくなってきます。自然と会話が生まれ、協力してきれいにしています。
最後は、きちんと手を洗うことも忘れずにね!
画像1 画像1

【6年】研究授業16(アフター授業)

言語化能力を究める21 「研究授業をゴールにしない」

 5時限目は9月8日の研究授業の討議会を受けて6年3組の教室で、道徳の「ブランコ乗りのピエロ」を題材に、校内研究のアフター授業を行いました。
 「自分と意見が合わない人と出会う場面」をピエロの気持ちを中心に考える中で、様々な視点の考えがノートに記されていました。最後には「広い心」をいう意見が発表され、そのためには「相手のことを考える」という意見が付け加えられました。
 本校では、研究討議会での意見や指導助言を活かしたアフター授業を行い、さらに検証を深めることで、「研究授業をゴールにしない」意義のある校内研究を進めています。
画像1 画像1

【4年】柴島浄水場への社会見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 安心・安全な水道水ができるしくみが分かった後は、災害などでいざというときに活やくする“給水車”をみせてもらったり、実際によごれた水がろかや活性炭でどのぐらいきれいになるのかの実験をしたり…楽しくて学びにつながることがたくさんある社会見学でした。

 学校にもどってきたら、今日はお弁当。みんなでいっしょに「いただきます!」をしました。たくさん歩いたので、「おなかがすいた〜」という人も多かったです。みんなが元気ですごせた良い社会見学でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ文書

調査結果

学校協議会

校区安全マップ

災害にそなえて

1人1台学習者用端末

長居の子