25日(月)は13:40下校(1-2以外)です。11月の主な行事 読書週間(16〜29日)体力テスト(16〜29日) 25日1年研究授業13:40下校(1-2以外) 26日なわとび王(〜29日) 27日4年体験学習 29日6年体験授業

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期のスタートの日。

3学期 始業式

画像1 画像1
 「1年の計は元旦にあり」という言葉があります。新しい年の目標は年の初めに立てることが大切という意味です。そこで、3学期のスタートである今日、みなさんにはぜひ目標を立ててほしいと思っています。3学期は、約50日間です。2学期の半分です。その短い期間ですが、次の学年の準備の学期でもあります。3か月後にはみなさんは新しい学年になります。その姿を想像してもらいます。

 まず、1年生のみなさん、4月になったら2年生になります。今の2年生がみなさんにしてくれたように優しく元気な2年生になりましょう。新しく長吉南小学校に入学する1年生に学校のことを優しくいろいろ教えている自分を想像してください。そんな2年生になるために3学期はどうしたらいいか考えてみてください。
 2年生のみなさん、4月になったら3年生になります。生活科の学習が終わって、新しく理科と社会の学習が始まります。英語も勉強するようになります。そして音楽ではリコーダーを習います。いろいろな学習に取り組む自分を想像してください。
 3年生のみなさん、4月になったら4年生になります。クラブ活動も始まります。下の学年のほうが多くなりますから、今までのように上の学年の人たちを頼ってばかりではいられません。自分の考えをもち、仲間と協力して行動する自分を想像してください。
 4年生のみなさん、4月になったら5年生になります。7月には学年で初めて宿泊する林間学習にいきます。委員会活動も始まります。運動会では6年生と一緒に各係の中心となって長吉南小学校を引っ張ります。そんな自分を想像してください。
 5年生のみなさん、4月から最上級生の6年生になります。学校生活すべての中心となって長吉南小学校を引っ張ります。4月からではなく、この3学期から最高学年になったつもりで、長吉南小のリーダーになれるように努力をしてほしいです。みんなのお手本となっている自分を想像してください。
 6年生のみなさん、3月には卒業式があり、4月からは中学生になります。3学期は、小学校のまとめとして、「あいさつ、時間、そうじ、言葉遣い」などにもさらに磨きをかけ、中学校にいっても大きく成長してほしいと思います。今まで先生が助けてくれたことも,自分の力でやり遂げることが求められます。1日1日を大切にしてさらに大きく成長する自分を想像してください。

 約3か月後にやってくる自分の姿を想像してもらいました。その姿になるために、4月からではなく、3学期から準備をするのです。そのためにみなさん一人一人が次の学年への希望や目標をもち、それに向かって今日からの3学期を大切に過ごしてください。

 始業式で、以上のような話を子どもたちにしました。「1年の計は元旦にあり」おうちでも、お子さんに目標を聞いていただき、3学期も背中を押し、そっと励ましていただきますようよろしくお願いします。
 始業式の最後には、校歌斉唱。この6学年で歌う校歌も最後となります。今日もすばらしい歌声でした。ありがとう。

メッセージ

画像1 画像1

今日も元気にすごしていますか?2023
年がはじまりました。長かった冬休み
もあと少しで終わります。11日に
ようやくみなさんに会えますね。い
ろいろあった冬休みのできごとをたくさんお
しえてくださいね。3学期も元気に仲良
くすばらしい毎日にしていきましょう
ね。

良いお年をお迎えください

画像1 画像1
 マスクをしながら鬼ごっこをする子どもたちが熱中症にならないか心配していた暑い夏に始まり、今では氷が張るほど寒くなる冬となりました。それほど長かった2学期がようやく終わりました。
 遠足、修学旅行、運動会、校外活動、学習参観…、行事もたくさん行うことができました。今年度も子どもたちの成長のためにも、子どもたち同士のつながりのためにも、共有体験を重視した活動を実施していきたいとの方針のもと、各学年がたくさんの出前授業も計画・実施しました。本当に充実した2学期となりました。
 このような教育活動が行えたのも、子どもたちはもちろん、保護者のみなさん、地域の方々、教職員のがんばりがあったからだと思います。子どもたちは、きれいに手を洗い、鼻までマスクをつけ、黙って給食を食べるなど、一人一人ががんばりました。保護者のみなさんは、お子さんが健康でいられるように日々の体調管理をはじめ、黄旗を持っての登下校の付き添い、参観の人数制限など、多くの学校からのお願いに応えていただきました。地域の方々も、登下校の見守り、夜間の見廻りなど、学校を支えていただきました。教職員も子どもたちが感染しないように日々の消毒、密にならない学習の展開など、感染拡大防止を意識した教育活動を考えてくれました。本当に感謝します。みなさんのおかげで今年も子どもたちが大きく成長する一年のなりました。ありがとうございました。
 2023年も皆様にとって素晴らしい一年となりますよう心よりお祈り申しあげます。ご家族そろって良き新年をお迎えください。

大阪市立長吉南小学校 校長 川口 淳

終業式1

画像1 画像1
 2学期も各クラスで一生懸命に学習するみなさんの姿を、何回も見せてもらいました。真剣に学習する姿は本当にすばらしかったです。友だちと考え合う姿も、とってもよかったです。
 教室や廊下に、みなさんがつくった絵や学習した感想などが飾られていました。どの作品もすばらしかったです。何回も観ています。観るのがとっても楽しみでした。よくがんばりましたね。
 今日は2学期最後の日です。今日2学期の振り返りを、それぞれのクラスで行うと思います。振り返るとは「今の自分はどうかな」と考え、次はどうしていくのがよいかを考えることです。「自分」はどうだったか、振り返ったことをよく考えて、3学期を迎えてほしいと思います。
 校長先生がみなさんに振り返ってほしいのは、この凡事徹底。この4つの当たり前のことを当たり前にできたかどうか。
 『時間を守る』…2学期も休み時間には自分たちで時計を見て過ごすことができていました。すばらしかった。あとは登校時間。20分までに登校することを3学期は意識して過ごしてほしい。
 『場を清める』…そうじは本当に一人一人が一生懸命にそうじをする姿をたくさんみました。すばらしかった。あとは机の中、ロッカーの中を整理できなかった人がいるなら、それを3学期は気をつけてほしい。
 『挨拶をする』…朝の挨拶、帰りの挨拶、元気に目を合わせて挨拶ができる人が多かったです。すばらしかった。とても気持ちがいいものです。続けましょう。
 『言語を整える』…正しい言葉遣いのこと。これが気になります。「死ね」「殺すぞ」、冗談とはわかっていても、私に言ってなくても、気分が悪くなります。学校はたくさんの人が過ごす場所。長吉南小学校で聞きたくない言葉。腹が立つこともある。思い通りにいかないこともある。でもこんな言葉を使う人にはなってはいけない。気をつけて過ごしましょう。

 そして、終業式は「ありがとう」の日。みなさんのことを毎日考えてくれた先生たち、友だち、おうちの人。みんなに「ありがとう」を伝えて2学期を終えましょう。「ありがとう」の言葉があふれる一日にしましょう。

 このようなお話を子どもたちに伝えました。2学期も子どもたちはたくさん力を伸ばしました。すばらしかったと思います。校長室にもたくさんの人が「ありがとう」と気持ちを伝えに来てくれました。
 終業式の最後には校歌を歌いました。私が校長になってから全学年で校歌斉唱するのは初めてのこと。歌声はすばらしかったです。自分たちの学校の歌を歌うことで、自分たちの学校を大切にする気持ち、誇りを持ってほしいと改めて思いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 C-NET4・5・6年
1/18 4時間授業(13:40下校)
1/20 漢字検定2〜6年