授業の様子 11月29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 国語
2年 英語
3年 国語の授業の様子です。

テストが終わり、二学期のまとめの時期となりました。
3年生は「故郷」という小説を学習しています。

思うに希望とは、もともとあるものともいえぬし、ないものともいえない。
それは地上の道のようなものである。
歩く人が多くなれば、それが道になるのだ。 

昼休みの図書室    11月29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨のため、グラウンド活動はできませんでした。
図書室では、本の貸出しをしたり、読書をする人が昼休みを過ごしていました。

新刊本も入っています。
大いに利用してください。

今日の給食 11月29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。
りんごがおいしい季節になりました。
りんごの芯の部分も取ってくださっていたので食べやすかったです。
今日もおいしくいただきました。

校庭のさざんか

画像1 画像1
校庭の山茶花(さざんか)が咲き始めました。
冬の校庭を鮮やかに彩ってくれます。

花言葉は「ひたむきさ」や「困難に打ち勝つ」です。
寒さの中でもけなげに咲く姿からだそうです。

3年生のみなさんもいよいよ受験シーズンに入ってきました。
自分の夢の実現に向けて、ひたむきに取り組み、素晴らしい花を咲かせてください。

2年生 授業の様子 11月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生ではほとんどの授業で、テスト返却が行われていました。
みんなよく頑張っていました。
これからもこつこつ努力することを大切に頑張ってください。

教室では、1月11日に行われるチャレンジテストの範囲表が掲示されていました。
1,2年生のみなさんは、次はチャレンジテストに向けて頑張ってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 全集
生徒専門委員会
1/18 3年学集
2年百人一首大会(56限:体育館)
生徒議会
1/19 1年学集
1/20 2年学集
6限月5