1/13 今日の予定2![]() ![]() ![]() ![]() 5・6校時、6年生は「いけばな」を教えてもらいます。できあがった作品は、お家に持って帰ります。楽しみにしていてください。 1/13 今日の予定1![]() ![]() ![]() ![]() ヨーヨーで遊ぼう(1年)![]() ![]() ![]() ![]() オンライン授業(2年)![]() ![]() ![]() ![]() 「今日の勉強、よくわかりましたか?」と聞くと、「は〜い。」とニコニコしながら返事していました。本当にいつでもどこでも学べる・つながる環境が整いました。 1/12(木) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クイズの答えは、全部〇です。 今日の給食は、正月の行事献立でした。正月には新しい年の始まりを祝い「おせち料理」を食べますが、「おせち料理」とは、もともと季節の変わり目の「節日」に、神様に供える「御節供」が略されたものです。 その後、特に大切な節日である正月のみ、「おせち料理」と呼ばれるようになりました。おせち料理の一つひとつに、意味があり、願いが込められています。 今日は、「ぞう煮」、「ごまめ」がでましたが、1月の給食で、「黒豆の煮もの」、「栗きんとん」、「紅白なます」などが登場します。 給食にかかわる私たちは、毎日、子どもたちからエネルギーをもらい、これからもおいしい給食づくりに励んでいきたいと思います!!! |