令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

漢字検定 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7級以上を受ける子は、9時から開始です。各教室は漢字を見えないようにして準備します。

漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8級から10級を受ける子は、9時30分まで最後の勉強です。先生のお話をよく聞いてドリルに向かいます。

漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が新しい漢字「字」を学んでいました。書き順が難しくなりますが、漢字検定を1月に受けるので頑張って学習します。

今日の献立

画像1 画像1
 

ギコギコトントン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が図画工作でノコギリの使い方を学習していました。初めて使うノコギリに少し恐さもありながら、ていねいに切る活動をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 ランラン(奇) SC
1/19 クラブ活動・ランラン(偶)
1/20 漢字検定
1/23 朝会(G) 給食週間(23〜27日)

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

いじめ防止基本方針

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり