《今後の行事予定》17日(月)C−NET スクールカウンセラー 18日(火)たてわり班遊び C−NET 給食運営委員会 19日(水)教職員定時退勤日 PTA安全パトロール 20日(木)児童集会 委員会クラブ活動なし→4年生以上6時間授業 21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日

1年生 1時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの教室の様子です。宿題はしっかりとできましたか?みんな元気に過ごしています。

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話
係の先生のお話
・終業式でのお話を覚えていますか?冬休みに限らず、3学期も引き続き、守っていきましょう。
・いつ、どこで、だれと、何をして、何時に帰るか を伝える。
・そこでしていいか、ほかの人の迷惑になっていないかを考える。
・お金、ものの管理をしっかりとする。子どもだけで行ってはいけない所に行かない。

<1月の生活目標>
 学校のきまりを守ろう。
・チャイムの合図を守ろう。
・ろうか、かいだんは右側を静かに歩こう。

最後に、校歌を聞きました。

始業式について

3学期始業式…1月10日(火)集団登校をします
※給食は、ありません。
3時間授業(水曜時程)をしてから 11時30分ごろ下校します。

各学年のだより「冬休み号」を配布文書に掲載しています。
持ち物など詳しいことは「各学年だより冬休み号」をご覧ください。

2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長かった2学期も今日が終業式です。
<表彰>
防火・防災図画募集
優秀賞 4年生女子
佳作  3年生女子

「WE LOVE トンボ」絵画コンクール小学校低学年の部
三津屋小学校(描いてくれた人、全員に対する賞です)
環境大臣賞
おめでとうございます!

校長先生のお話

係の先生のお話
・いつも言っている「いかのおすし」を覚えておいてください。
・日の入の時刻は16:51です。 真っ暗になるのが早いので、早目におうちに帰りましょう。
・「いつ」「どこで」「だれと」「何をして」「何時に帰る」かをおうちの人に伝えましょう。
・プレゼントやお年玉などをもらう機会が多くなります。お金や物のやり取りには注意をしましょう。

6年生 大掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生が教室やろうかの大掃除をしています。隅々まできれいにしようね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 発育二測定(6年) フッ化物塗布(4年)
1/18 避難訓練予備日
PTA安全パトロール
1/19 【集会】 発育二測定(5年) 租税教室(6年) 委員会活動
学校保健委員会
PTA実行委員会
1/20 漢字検定(5・6年) 発育二測定(4年) C‐NET step
1/23 「体力づくり強調週間(〜28日)」 「健康づくり強調週間(〜28日)」
【朝会】 班長会議 C‐NET SC

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ

学校協議会