◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【2年生】 図書室での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の図書の時間です。
子ども達はたくさんのお気に入りの本ができたので、冬休みにはぜひ、読書感想画にもチャレンジしてみてほしいと思います。

防火・防災図画展の素敵な図画 2

画像1 画像1
画像2 画像2
年末年始は火事が多い季節です。
防火・防災対策に努め、みんなが安心で安全に過ごせることを願っています。 

防火・防災図画展の素敵な図画 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会で伝達表彰した図画作品を職員室前に展示しています。
 

今日の給食 12月20日(火)

 12月20日(火)のこんだては「さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、りんご、黒糖パン、牛乳」です。
 さけのマリネはでんぷんをまぶして揚げたさけに、たまねぎの入ったマリネ液をからめます。マリネ液はオリーブ油でたまねぎをいため、米酢、りんご酢、白ワイン、オリーブ油、砂糖、塩で味つけしています。
 りんごは山形県産のサンふじです。
画像1 画像1

【2年生】体育「なわとび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピョンピョンマスターになった児童が、跳べるようになるためのコツを友達に伝えています。
子ども達は、「まずは手の動きだけやってみよう。」「足の動きを一緒に確認しよう。」「2重跳びのリズムをつかむ練習をしよう。」と、段階的な練習を考え、とても分かりやすく説明をしていました。
授業の終わり頃には、「できた!」「見て!見て!」と言う子ども達の嬉しそうな声をたくさん聞くことができました!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 発育測定(2年)
給食運営委員会
PTA社会見学
1/18 クラブ活動
発育測定(1年)
1/19 発育測定(1年)
1/23 給食週間(〜1/27)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

児童会

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室