4年2組 体育
1月17日(火)1時間目、4年2組は体育でかけ足をしていました。決められた時間内に何週走れるかをしているようです。
![]() ![]() 2年1組 算数
1月17日(火)1時間目、2年1組は算数で長い長さの計算の学習をしていました。1mについて振り返っていました。
![]() ![]() 1月16日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・ごぼうサラダ ・パインアップル(カット缶) ごぼうはおなかの調子を整える食物繊維が豊富に含まれます。給食ではきんぴらごぼうや、サラダ、煮ものなどに使用しています。根が細くて長い種類のものがよく食べられています。 4年2組 社会科
1月16日(月)4時間目、4年2組は社会科で「堺の包丁」について調べていました。
![]() ![]() 6年2組 図工
1月16日(月)4時間目、6年2組は図工で「将来の自分」の仕上げをしていました。
![]() ![]() |