令和7年、学校創立112年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【授業の様子 6年生社会科】(9/8)

 6年生社会会の様子です。タブレットパソコンを使い、鎌倉時代の政治の仕組みについて、キーワードを探しながら学習していきます。調べ、広げ、深める学習活動を工夫していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生社会見学 大阪市立科学館】(9/7)

 4年生が大阪市立科学館へ行きました。
 いろいろな実験ができるとても楽しい施設です。子どもたちも興味津々、いろいろな実験や科学遊びに挑戦しました。プラネタリウムで星の勉強もしました。「地球がとってもきれいだった」と帰校後教えてくれた子どもたちでした。
 保護者の皆様、お弁当の用意など、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【教育実習が始まりました】(9/6〜)

 今日から3週間、2名の教育実習生が岸里小学校で先生になるための勉強をします。いろいろな学年の子どもたちといっしょに遊んだり勉強したり、先生たちの授業を見学したりします。全校児童の前で、ドキドキしながらのあいさつをしました。
 保護者の皆様もよろしくお願いします。
画像1 画像1

【土曜授業 防災学習】

 今年度2回目の土曜授業を行いました。
 西成区役所と西成消防署にご協力いただき、防災をテーマにした様々な体験活動をしました。また、その後は、地震から津波の危険が発生した想定で、避難訓練と保護者への引き渡し下校の訓練を行いました。
 災害はいつ発生するかわかりません。ふだんから心構えをしておくことや家族で相談しておくことがとても重要です。今週末から来週にかけては、台風の接近も予想されます。安全な生活をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【明日は、土曜授業・5日(月)は、お休みです】

 明日の3日(土)は、土曜授業です。区役所や消防署の方にもご協力いただき、防災学習を行います。また、その後、地震・津波の避難訓練、保護者への引き渡し訓練を行います。引き渡しに来られる保護者の方は、11時40ごろに来校ください。
 また、5日(月)は、代休でお休みです。お間違えがないようにお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 発育測定2年
さくらんぼタイム
1/18 発育測定1年
読み聞かせ
1/19 クラブ活動・3年クラブ見学会
1/20 1年食育(りんご)
1/23 6年中学校体験活動(成南中学校)
給食週間(23日〜27日)
PTA行事・その他
1/19 6年成南中学校制服採寸(本校講堂)
1/23 PTA朝の見守り2年

学校いじめ防止基本方針

学力・体力等の調査結果

学校だより(2022年度)

校長室だより(2022年度)

ほけんだより(2022年度)

図書だより(2022年度)

その他(2022年度)

学校だより(平成27年度)