★家庭訪問ありがとうございました。子どもたちは運動会に向けて練習を開始しました。汗をかきますので、タオルや水筒を持たせていただくようお願いします。
TOP

発育測定(手をあらえているかな?)

発育測定がありました。
今回は手洗いの話です。
きれいに洗えたつもりでも洗い残しがあります。
「手洗いの歌」を歌いながら洗い残しがない
洗い方を学びました。

画像1 画像1

今日の給食 1月18日

今日の給食の献立は、

パン、牛乳、豚肉と野菜のケチャップ煮、カリフラワーのピクルス

フルーツゼリー

です。


カリフラワーは、キャベツと同じ種類の野菜で、11月〜3月ごろにたくさんとれて、おいしくなります。カリフラワーに多く含まれるビタミンCには、きずをなおしやくする働きがあります。
画像1 画像1

3年社会科 大阪市ができたころのようす 1月18日

写真を見て、今のようすとのちがいを見つける学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数科 円や直径を求めよう 1月18日

グランドに円をかくとき、まわりの長さと直径の関係、円周率に着目して、それぞれを求める学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年算数科 100までの数字のひょうをみて、きまりをみつけよう 1月18日

100までの数字をみて、規則性やならび方のきまりを見つける学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 発育測定4年3年
1/19 クラブ活動 発育測定1年2年
1/20 漢字検定

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

その他

がんばる先生支援事業