クラブ活動午後から日差しもあたたかく感じられたので、特に運動クラブの子どもたちが、しっかり体を動かしていました。 1月12日(木)の給食
今日の給食は、
*鶏肉の甘辛焼き *かす汁 *くりきんとん *ごはん *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日の給食には、おせち料理のひとつである、くりきんとんが登場しました。 きんとんは、「金団」と書き、金の集まったもの、宝ものという意味です。 今年も豊かな生活が送れますように、お金や財産に恵まれますようにとの願いがこめられています。 大阪市の給食では、新しい年の始まりに食べるおせち料理がさまざまに登場し、いろいろな願いがこめられています。 そこに、かす汁の組み合わせでした。 かす汁は、酒かすを入れた具だくさんの汁ものです。 奈良県や兵庫県と、関西が発祥の地であるといわれています。 酒かすのはたらきで体が温まるので、冬に食べられることが多いです。 大阪市の給食でも、年に1回、この時期に登場します。 今日の給食のかす汁には、さけ、つきこんにゃく、うすあげ、だいこん、にんじん、青ねぎが入っています。 1月11日(水)の給食
今日の給食は、
*あじのレモンマリネ *てぼ豆のスープ煮 *スライスチーズ *黒糖パン *牛乳 です。 【給食豆知識】 今年最初の給食には、あじのレモンマリネが登場しました。 マリネとは、肉や魚にたまねぎなどの野菜や油、酢などで作ったマリネソースをからませた料理のことです。 マリネという言葉は、フランス語で「ひたす」という意味です。 大阪市の給食では、たまねぎやレモン、油、米酢、ワインなどで作ったソースを、油で揚げたあじにからませています。 あじは、血液や筋肉をつくるたんぱく質、骨や歯をじょうぶにするカルシウムの他、ビタミンなども含まれています。 脂質には、脳のはたらきを活発にするDHA(ドコサヘキサエン酸)や血液をサラサラにするEPA(エイコサペンタエン酸)も多く含まれています。 今月の魚の漢字クイズには、「鯵」を出題しています。 始業式子どもたちが元気に登校してきました。 始業式はオンラインで実施。 画面越しにきちんとお辞儀をして挨拶をする様子や、質問に手を挙げてこたえる様子が見えました。 休み時間には、寒さに負けず、久しぶりの運動場で遊んでいました。 2学期最終日
今日は5時間目、リモートで終業式を行いました。
運動会や学習発表会などの大きな行事では、子どもたちがとても活躍してくれました。 コロナウイルス感染症にかかわっては、大きな感染拡大もなく、 保護者の皆様のご協力で、 無事に2学期を終えられたことを感謝しています。 ありがとうございました。 |