カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
美化かるた(美化委員会)【1月18日(水)】
栄養指導「やさい大すき」(1年)【1月18日(水)】3
栄養指導「やさい大すき」(1年)【1月18日(水)】2
栄養指導「やさい大すき」(1年)【1月18日(水)】
1月の給食室前掲示(1月明けから)【1月18日(水)】
なわとび月間今日は3・4年生【1月18日(水)】
書初めに挑戦!(4年生)【1月17日(火)】
なわとび月間が始まりました【1月17日(火)】
お話で世界旅行(お昼の読み聞かせ)【1月16日(月)】
児童朝会【1月16日(月)】
南極の氷が溶けるとき【令和4年12月23日(金)】
3学期が始まりました。【令和5年1月11日(水)】
お話で世界旅行(お昼の読み聞かせ)【12月19日(月)】
図書室の特設コーナー(南極について知ろう!)【12月19日(月)】
児童朝会【12月19日(月)】
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
1学期終業式【7月19日(火)】2
1学期のことを振り返って、がんばりや楽しかったことを発表しました。2年生と4年生の代表の人の発表を教室に配信してみんなで聞きました。
最後に校歌を聞いて終わりました。
長い夏休みです。有意義に過ごすために、健康に気を付けて、安心安全な生活を心がけて過ごしましょう。2学期始業式は8月26日(金)です。
1学期終業式【7月19日(火)】
7月19日(火)は終業式でした。今回は状況を鑑みて急遽Teamsを使って各学級での終業式になりました。職員室から校長先生のお話と生活指導の先生のお話を配信しています。みんな集中して聞いている様子に、さすがしっかりしているなぁと誇らしく思いました。
着衣泳【7月14日(木)】3
浮かぶ工夫としてペットボトルを使っています。2Lのペットボトルでどうやったら長い時間浮かんでいられるか、持ち方をいろいろ試しています。
着衣泳【7月14日(木)】2
2年生も着衣泳に挑戦です。靴の中に水が入ると歩きにくくなったり、濡れた衣服がとても重いことを体験しています。
着衣泳【7月14日(木)】
7月14日(木)に着衣泳の学習がありました。服を着て水に入るというあまりない経験に、みんな新鮮な驚きをもっています。
「服が張り付いて気持ち悪い」「水の中だとすごく重い」「腕を動かすのにまとわりついてきて大変」など感想が出ました。
45 / 69 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:38
今年度:15188
総数:51840
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/21
小中一貫校開校記念式典
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小中一貫校関係
田島中学校
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 1月号
学校だより 12月号
学校だより11月号
学校だより 10月号
学校だより 8・9月号
田島南だより 6月号
田島南だより 5月号
田島南だより 4月号
学校協議会関係
R4 第1回 学校協議会 実施報告書
学校のきまり
通学路地図
田島小中一貫校のきまり
学校安心ルール
田島南小学校学校安心ルール
ICT関係
双方向通信の設定
非常変災時等の措置について
非常変災時等の措置について
がんばる先生関係
がんばる先生研究グループA申請資料
がんばる先生公開授業申し込み
全国学力・学習状況調査
令和4年度「全国学力・学習状況調査」の結果
携帯サイト