2年 7月の様子
町探検でインタビューしたことを学級でまとめ、発表しました。ロイロノートを活用し、グループで写真や動画を発表カードに貼る等して、見やすく伝わりやすいカードが仕上がりました。友達の発表を聞いて、質問や初めて知ったことなど、伝え合うことで、あべのの町について改めて発見があったようでした。
ハガキの書き方の学習で、暑中見舞いを書きました。小さなハガキに、小さく文字を書くことに苦戦していましたが、一文字ずつ丁寧に気持ちを込めて、書き上げました。絵と文字から、伝えたい出来事が伝わってきます。 学期の終わりにお楽しみ会をしました。学級でじゃんけん列車やフルーツバスケットをして楽しみました。じゃんけん列車では、じゃんけんをするたびに盛り上がりました。フルーツバスケットでは、どんなお題が出てくるのか、どきどきする様子があり、楽しく1学期を終えることができました。 1学期間、様々な活動にご協力いただき、ありがとうごさいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年理科「風のはたらき」![]() ![]() ![]() ![]() 班の友だちと協力して、車の進んだ距離を計測します。 はじめての実験に最初は戸惑っていましたが、だんだんと慣れていき、 スムーズに巻き尺の長さを読めるようになりました。 遠くまで車が進んだときには、「すごい!」「やったー!」と歓声があがっていました。 1学期がんばりました(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() 各クラスのお店を回る際には下級生が迷子にならないように気を配ったり、効率よく回るにはどうしたらよいかしっかり考えたりしながら行動することができました。 2学期からもさらに成長してくれることを願っています。
|
|