心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

解の公式を使います

3年生数学の授業で2次方程式の問題を解いています。先日教わった「解の公式」を用いて、解答を導きだします。高校でも出てくるので、今のうちにマスターしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

性に関する学習会

講師の先生は、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染した方々のサポート活動にも携わっておられるとのこと。体験に基づいたお話は重みを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

性に関する学習会

3年生の皆さんが体育館に集まってきました。これから講師の先生から性に関するお話を伺います。各クラスの保健委員さんからプリントも配られました。質問や感想を書き留めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大盛りでお願いします

2年生各教室では給食の配膳中。今日の献立は和風焼きそば。かつおぶしをかけていただきます。人気メニューなので大盛りのリクエストが多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文字式を勉強します

1年生数学科で文字を使った計算式を学習します。今は「速度=距離÷時間」の問題を解いています。文字式の式のたてかたはマスターできましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 ベアーズ6
1/19 3年校長面接
1.2年カウンセリング
生徒常任委員会
1/20 生徒評議会
3年校長面接
1.2年カウンセリング
1/23 3年学年末テスト
1/24 3年学年末テスト