つながり(連帯感) もちまえ(個性) よろこび(成就感)
カテゴリ
TOP
お知らせ
校長室
給食室
最新の更新
クラブ活動見学会
令和5年1月19日(木)の給食
頑張って跳ぶぞ!
防災訓練(火災)vol.5
防災訓練(火災)vol.4
防災訓練(火災)vol.3
防災訓練(火災)vol.2
防災訓練(火災)vol.1
令和5年1月18日(水)の給食
栄養指導(2年)
栄養指導(6年)
令和5年1月17日(火)の給食
令和5年1月16日(月)の給食
カーテンが綺麗になりました
令和5年1月13日(金)の給食
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
クラブ活動見学会
春日出小学校では、毎週木曜日の6時間目に、委員会活動とクラブ活動を行っています。クラブ活動には、屋外スポーツクラブ、科学実験クラブ、家庭科クラブ、室内ゲームクラブ、室内スポーツクラブ、ダンスクラブ、パソコンクラブ、漫画クラブがあり、4〜6年生の子どもたちが取り組んでいます。本日は、クラブ活動を行い、3年生の子どもたちが来年度へ向けて見学しました。3年生の子どもたちからは「楽しそう!」「このクラブに入りたい!」などの声が聞かれ、来年度のクラブ活動へ向けてのイメージを膨らませていました。
令和5年1月19日(木)の給食
今日の給食は、牛肉と金時豆のカレーライス、ごぼうサラダ、パインアップルです。
今日のカレーには、ラッキーにんじんを入れてるよ。いくつ入っていたかな?良いことがありますように(^-^)
頑張って跳ぶぞ!
休み時間には、縦割り班で縄跳び!
音楽に合わせて楽しく活動します。跳ぶ力、強化したかなぁ?
防災訓練(火災)vol.5
今日は訓練でしたので、冷静に行動が取れたと思います。でも、いつ大きな災害が起こるかわかりません。その時に適切な行動が取れるように、日頃からどこに避難するかなど、考えてみてはどうでしょうか?
今日は、学校に備蓄されている「災害備蓄用飲料水」を1本、子どもたちが持ち帰っています。お家でも、災害についてお話ししていただけたらと思います。
防災訓練(火災)vol.4
煙中体験では、煙が充満されている特設施設の中に入ります。中は煙でまったく前が見えません。本当の火事が起こった時、避難するときは、煙が充満する前に素早く避難することの大切さがわかりました。
1 / 100 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
39 | 昨日:30
今年度:11916
総数:271760
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/19
クラブ活動(クラブ見学3年生)
1/23
防災出前授業5、6年生(3時間目)
1/25
新1年生入学説明会(講堂)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
チラシ等掲載専用ページ
大阪市立学校園あてに配付依頼のあったチラシ掲載専用ページ
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう! 大阪市教員採用ポータルサイト
いじめ・体罰相談窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS
配布文書
配布文書一覧
いじめ対策基本方針
大阪市 いじめ対策基本方針
春日出小学校 いじめ防止基本方針
お知らせ
令和4年度 学校生活のきまり
携帯サイト