全校朝会 その1
今朝、全校朝会がありました。
校長先生から、登下校についてのお話がありました。 2学期も残り1週間ですが、朝は8時25分のチャイムが鳴るまでに登校し、帰りは寄り道をせずにまっすぐ帰るようにしましょう。 全校朝会 その2
そして、絵画・版画展や空手の大会、ソフトボールの大会で優秀な成績を収めた児童に賞状が贈られました。
たくさんの拍手が送られていました。 全校朝会 その3
環境委員会からは、「美化週間」に、教室や廊下をきれいに掃除したり整理できたりしていたクラスの紹介がありました。
そして、看護当番の先生からは、 「美化週間で紹介されたクラスもそうでないクラスも、引き続ききれいな学校づくりに努め、スッキリとした気持ちで3学期が迎えられるようにしよう。」 というお話がありました。 みんなで協力してきれいな学校や地域を作っていけるようにしたいですね。 2年3組 図画工作科「くしゃくしゃきゅっ」
紙袋に新聞紙や紙くずなどを入れてスズランテープでしばり、魚やリボン、雪だるまなどを作りました。
「紙でパンパンや」 「なかなか袋がとじられへん」 「スズランテープしばりにくいから、紙減らそう」 など、紙の量を調節し、ふわふわな手触りの作品を作ることができました。 3年4組 国語科「好きな本を紹介しよう」
1人1台パソコンを使って自分の好きな本を写真で撮り、好きな理由やおすすめのポイントを文章で打って「紹介カード」を作りました。
文字の色や大きさを変えたり、撮った写真を貼りつけたりして、見やすいカードを作ることができました。 そして、「スカイメニュー」を使って、カードのデータを先生のパソコンに送信しました。 これから自分が選んだ好きな本を紹介します。 みんなの好きな本を知れることが楽しみです。 |