6年 薬の正しい使い方講座
1月19日(木)学校薬剤師の先生にお越しいただき、「薬の正しい使い方講座」をしていただきました。薬の正しい飲み方や、薬物・たばこについてお話いただきました。
【[献立紹介】1月19日(木)牛肉と金時豆のカレーライス・ごぼうサラダ・パインアップル(カット缶)・牛乳です。 「ごぼう」は、根の部分を主に食べる野菜の一つです。根が細くて長い種類と太くて短い種類に分けられますが、一般的に食べられている品種は、根が細くて長い「滝野川ごぼう」です。 ごぼうは、ほかの野菜と比べて水分が少なく、おなかの調子を整える食物繊維などを多く含んでいます。 給食では、きんぴらごぼうやサラダ、煮ものとして登場します。 【[献立紹介】1月18日(水)豚肉と野菜のケチャップ煮・カリフラワーのピクルス・フルーツゼリー・コッペパン・バター・牛乳です。 「カリフラワー」は、キャベツを品種改良したアブラナ科の野菜です。 白色のものがよく出回っていますが、オレンジ色や紫色、黄緑色などの種類もあります。 カリフラワーに多く含まれる栄養素は主にビタミン類、葉酸などです。 特にビタミンCは多く含まれていて、加熱しても失われにくいです。 ビタミンCには、傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりする働きがあります。 カリフラワーは、一年中出回っていますが、11月〜3月頃が最もおいしい旬の時期です。 今日の給食では、コーンと合わせてピクルスにしていただきました。 【[献立紹介】1月17日(火)鶏肉の土手焼き風・はりはり汁・れんこんのフライ大阪ソース味・ご飯・牛乳です。 この献立は、平野中学校の給食委員会の生徒による作品で、令和3年度学校給食献立コンクールの最優秀賞献立です。 献立のねらいは、 「鶏肉の土手焼き風は、牛すじ肉の代わりに鶏肉を使用し、野菜を加えて彩りをよくし、土手焼き風の味付けにしました。はりはり汁は、大阪名物のハリハリ鍋を汁ものとして考えました。れんこんのフライ大阪ソース味は、れんこんフライを、大阪の名物料理として大人気の串カツ店風のソースをかけました」 です。 また、「大阪ソース」と名付けられたソースは、ウスターソースやトンカツソース、ケチャップ、砂糖、みりん、こいくちしょうゆを合わせ、味付けに工夫をしています。 【[献立紹介】1月16日(月)はくさいのクリーム煮・あつあげのごまじょうゆかけ・豚肉とさんどまめのオイスターソースいため・黒糖パン・牛乳です。 「牛乳」には、たんぱく質や脂質、糖質、カルシウム、ビタミンA、ビタミンB2などが含まれています。牛乳は飛鳥時代に渡来した人が、天皇に献上したことから日本での歴史が始まったとされています。栄養価の高い食品として考えられていたため、「薬」として珍重されていたという説もあります。 今日の献立の「はくさいのクリーム煮」は、この牛乳と鶏肉、たくさんの野菜を煮込みでん粉でとろみをつけて作られています。 |