★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

1月11日(水)3年社会見学

展示の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)筑前煮

画像1 画像1
 今日の給食は、筑前煮、じゃこ豆、焼きのり、ごはん、牛乳です。

 筑前煮は、福岡県で昔から食べられてきた伝統的な料理です。
 福岡県では「がめ煮」と呼び、正月や祭り、祝い事の時によく食べられます。

 昔、福岡県に「筑前の国」といわれてる地域があったことから、「筑前煮」と呼ばれるようになりました。

<給食クイズ≫
 福岡県では「筑前煮」のことを、何と呼ぶでしょう?
(1)がめ煮
(2)ぞう煮
(3)つくだ煮
給食クイズの答えはこちら

1月11日(水)3年社会見学

使い方を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)3年社会見学

使い方を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)3年社会見学

次に、昔の道具を体験します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31