国語「サラダでげんき」1年
9月26日(月)1年生が国語科「サラダでげんき」の学習を教育実習生の先生としていました。
どんなお話かみんなで予想したり、お話を聞いて登場人物について考えたりしていました。 9/22 本日の給食
本日は、えだまめです。えだまめは、熟すと大豆になります。大豆が発芽すると大豆もやしです。えだまめ、もやしは緑色の食べもので、体の調子を整えてくれる働きがあります。大豆は赤色の食べもので、体のもとになる働きがあります。
明日からまた3連休です!嬉しいですね♪しっかり休んで、また月曜日に元気な顔で会いましょう!! 道徳「雨ととの様」 4年
4年生が道徳科「雨ととの様」の学習をしていました。
門番の家来と殿様のやり取りをもとに、きまりだからきちんと守るという姿勢は立派であることに気づき,約束やきまりを守ろうとする態度を養うことをねらいとした教材です。 子どもたちは、家来や殿様の役割演技をしながら、それぞれの言動からきまりを守ることについて熱心に考えていました。 運動会練習 2年
2年生が運動会の練習を運動場でしていました。
団体演技のダンスとかけっこの練習でした。 どちらも元気いっぱい、力いっぱい頑張っていました。 国語「海のいのち」6年
6年生が国語科「海のいのち」の学習を教育実習生としていました。
第4場面の主人公(太一)の心情の変化を読み取り、その成長に気づくことが目標でした。 子どもたちはとても熱心に自分の考えをノートに書き、グループや全体で意見交流をしていました。 |
|