情報モラル教育(1,2年生)
NTT docomoからオンラインでゲストティーチャーをお迎えしての学習 みんな楽しみながら、しっかりと考え、学ぶことができていました また、ご家族でも一緒に話し合ってみてください。 1月19日(木)の給食
豚肉と野菜のケチャップ煮 カリフラワーのピクルス フルーツゼリー パン 牛乳 今日の給食の放送はカリフラワーについて クイズを通してカリフラワーが実は「つぼみ」だと知り、子どもたちは驚いていました お薬講座
6年生のお薬講座がありました 禁止薬物の薬害からジュースでお薬を飲んだ時の変化の実験まで… 子どもたちはしっかりと学んでいました 1月18日(水)の給食
さごしのしょうゆだれかけ みそ汁 黒豆の煮もの ごはん 牛乳 今日の給食は和の家庭料理 特に黒豆の煮ものはお正月の行事食でもあります 「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせますように」 そんな願いをしっかりこめて いただきます 写真に撮ってモニタに映して
子どもたちが大型モニタに向かいながら何やら説明しているよう… よく見てみると、自分のノートを写真に撮って大型モニタに映しながら 自分の考えを説明していました タブレットの使い方にすっかり慣れてきた2年生にびっくり! |
|
||||||||||||