アーチェリー日本代表 古川高晴さん来校!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日、オリンピック・パラリンピック教育の一環で、
アーチェリー日本代表の古川高晴さんをお招きし、6年生を対象にこれまでの歩みや、オリンピックでの様子、実際の試合での気持ち、メダルをとった時の気持ちなど、いろいろとお話いただきました。
特に、「夢をもつこと」「目標からいますべきことを考える」という話をしていただき、気持ちのもち方についての話が印象的でした。

実際に矢を打つときは、18m先の的に百発百中!
さすが、トップアスリート!!

最後は子どもたち一人一人にロンドンオリンピックでの銀メダル・東京オリンピックでの銅メダルをかけさせてもらい、記念撮影です。
すてきな、いい思い出の時間となりました。

古川選手ありがとうございました!来年もぜひお願いします!!

なわとび週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は日ざしもあたたかです。昨日から『なわとび週間』が始まりました。15分休みは低学年、昼休みは高学年がなわとびをがんばります。音楽に合わせて、リズム良く、みんな元気にがんばっています。

なわとび台(ジャンピングボード)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なわとび用の台(ジャンピングボード)を管理作業員さんに作っていただき、3学期から運動場に出しています。
・必ず1人で乗る(2人以上が乗ると、重みで板が割れてしまいます)
・なわとび以外での遊びに使わない(おにごっこなどの移動ではねたりしない)

以上の約束を守って、いろいろな技にチャレンジしよう!

19日からはなわとび週間が始まります。
たくさん運動をしようね!

書き初め

画像1 画像1
6年生が講堂で書き初めをしました。
「将来の夢」
みんな筆先に集中して、真剣に書いていました。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ、いよいよ2023年、3学期のスタートです。
まずは始業式をおこないました。
その後、各教室での活動です。
3学期のキャリアパスポートの記入や、大掃除など、各教室で活動する姿が見られました。
休み時間は運動場で元気に遊ぶ様子・元気な声が聞こえてきました。

3学期は3か月ある…のではありません。実際は2か月と2週間…
6年生は2か月と1週間…
あっという間ですね。
3学期、がんばるぞー!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31