今日の食材【エリンギ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「きのこのドリア、鶏肉とじゃがいものスープ煮、みかん、黒糖パン、牛乳」でした。エリンギはヨーロッパ原産で、もともとは日本にはないきのこでした。平成5(1993)年に愛知県で初めて人工栽培に成功しました。コリコリとした食感があわびに似ていることから「白あわびたけ」と呼ばれることもあります。
 食物せんいやカリウム、ビタミンDなどが含まれ、生活習慣病予防に効果があるといわれています。


保健給食委員会レコメンド(おすすめ)

問題 みかんは何種類あるでしょう。

1 103種類
2 29種類
3 98種類
4 100種類


こたえ 1 103種類  (農林水産省調べ)

【4年】 体育 〜とびりんぴっく〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生はとび箱の学習の最後に、とびりんぴっくを行いました。開きゃくとび、かかえこみとび、台上前転で、団体戦と個人戦にのぞみました。挑戦する段数に加え、踏み切り・姿勢・着地の3部門の審査でポイントを競い合いました。前向きな声かけをしながら、チームで励まし合ってとぶことができました。

 この期間で飛躍的に技術が向上した子もいます。今後の活動も、仲間と支え合いながら取り組んでいきましょう。

【小学部】 タブレットを持ち帰って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年がタブレット端末を持ち帰って先生と取り組みを進めています。一人ずつ、2学期にがんばったことを発表したり、算数の問題に答えたり、ビブリオバトルをしたりと、Teamsを使用して様々な学習の仕方ができるようになっています。

 感染症やインフルエンザ等で出席停止になっても、様々な形態で学習できるように、すでにお聞きしているご家庭のWi-Fi環境に変化があれば、学校までご連絡お願いします。

今日の食材【いわし】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「いわしのしょうが煮、みそ汁、高野どうふの煮もの、ごはん、牛乳、中学校:焼きのり」でした。


保健給食委員会レコメンド(おすすめ)

問題 今日の給食に出てくる魚の名前は何でしょう。

1 まぐろ
2 いわし
3 さんま


こたえ 3

「給食カレンダー見てきたから〜!」と自信満々。大正解の3年生でした。日本で最も多く出回っているいわしは「マイワシ」です。大きいものは25cmほどになります。いわしには、主に体をつくるもとになるたんぱく質やカルシウム、鉄などが多く含まれています。給食では、煮魚のほか、フライ、つみれ汁、ごまめ、ミニフィッシュなどで登場します。だしをとるために、にぼしを使うこともあります。

【1年】 冠をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、校区の公園で拾った落ち葉を使って、冠を作りました。紅葉した葉っぱを色とりどりに重ねながら、世界に一つだけの冠ができ上がりました。

 その後、2年生の教室で「やたなかコレクション2022」としてお披露目しました。みんな素敵な姿でかわいかったです。この日は、この冠をかぶってお家に帰りました。お家でも、冠の細かな部分まで見てあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 全校一斉漢字検定
1/23 小:朝日新聞工場オンライン見学(5) 小:クラブ活動
1/25 チョソン友の会 中:新7年生入学説明会 マラソン前検診