学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

4年 図工

赤・青・黄の色の三原色を使って、混色の学習をしました。「三色全部混ぜたら黒色になった!」と驚いている子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科の実験

理科で火を使った実験をしました。先生の注意事項をよく聞き、どの班も安全に実験を終えることができました。タブレットを使って写真を撮ったり、温まり方を文章にしてまとめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 栄養指導

 1年生で「しょくじのマナー名人になろう!」というテーマで学習をしました。
 食事のマナーはなぜ大切か、食事のマナーにはどんなものがあるか学習しました。姿勢や食器の並べ方、おはしのマナーなどについて知り、最後はおはしの持ち方を練習しました。家から持ってきたおはしを使い、ワークシートでおはしの玉入れに挑戦しました。
 食事のマナーに気を付けて、楽しくかっこよく食事をしてほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 給食

画像1 画像1
☆鶏肉の甘辛焼き
☆かす汁
☆くりきんとん
☆ごはん  ☆牛乳

「鶏肉の甘辛焼き」は、料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけた鶏肉にたまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いたご飯によく合う献立です。
「かす汁」は、年に1回だけ登場する汁ものです。さけ、つきこんにゃく、うすあげ、だいこん、にんじん、青みに青ねぎを使用し、うすくちしょうゆ、みそ、酒かすで味つけした寒い時期に体が温まる具だくさんの汁ものです。
「くりきんとん」は、おせち料理の1品です。お金がたまりますようにと願いをこめながら食べます。煮くずれるまでやわらかく煮たさつまいもにくりを加え、砂糖、みりん、塩で味つけして煮含めます。

今日は、食育の日でした。時間内にのこさずがんばって食べていました♪


1月17日 給食

画像1 画像1
☆豚肉のごまだれ焼き
☆みそ汁
☆きくなとはくさいのおひたし
☆ごはん  ☆牛乳

「豚肉のごまだれ焼き」は、ねりごま、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけた豚肉にたまねぎ、ピーマンを混ぜ合わせ、いりごまをふって、焼き物機で焼きます。
「みそ汁」は、にぼしでだしをとり、うすあげ、だいこん、にんじん、えのきたけ、わかめを使用しています。
「きくなとはくさいのおひたし」は、冬が旬のきくなとはくさいを各々ゆで、砂糖、うすくちしょうゆを合わせた調味液であえます。

〜きくな〜
きくなは、春に黄色の花を咲かせるため、「春菊」ともよばれます。
10〜3月が旬(一番おいしい時期)の野菜です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 発育測定(1年)
1/23 学校給食週間〜27日(金)まで