きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!

3年 体育 ハンドボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでパスをまわし、ボールをコーンに当てるゲーム。

すばやくパスをまわす練習
コーンに当たる練習
走りながらパスをまわす練習など、グループで取り組んでから、試合をしました。

体育科とびばこあそび(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から体育科でとびばこあそびを行っています。
全身を動かして、楽しみながら少しずつ跳び箱に慣れていきます。

3年理科 「くものす電話」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「音のせいしつ」の学習の最後に、教科書にのっている「くものす電話」をやってみました。
 前回2人で糸電話の実験をしたので、実際に聞こえるのか、何人までできるか、期待でワクワクしながら活動しました。
 3人、4人、5人、と人数を増やし、最後は8人でやっているところもありました。
 「糸がふるえると音が伝わる」とわかっていても、実際に聞こえると大喜びでした。

交通安全教室 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生から三年生まで、講堂で横断歩道の歩行の仕方の勉強をしました。

交通安全クイズに答えながら、安全確認の仕方や道路標識の役割を確認しました。

横断歩道の歩き方では、右見て左見て右見て安全確認。
横断歩道は青信号を確認してから渡りましょう。
一人で歩く時も二人で歩く時も、みんなで安全確認をしましょう。

交通安全教室 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四年生から六年生までは、teamsで自転車の交通ルールについて、パネル形式で学びました。

歩道は歩く道です。歩く人のための道なので、自転車で通る時のきまりがあります。
いつでも止まれるスピードで走る。
車道よりを走る。
歩いている人のじゃまになる時は、一時停止する。
これらのことをしっかり守って安全に自転車に乗りましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31