5月の主な行事 1日尿検査 なかよし班編成 7日〜12日個人懇談会14:10下校 9日1年心臓検診 14日火災避難訓練 15日4年歯と口の健康教室 20日1〜3年内科検診 21日交通安全教室 21〜23日児童自宅確認14:10下校 26日14:30下校 27日4〜6年内科検診 29日眼科検診

がんばれ!5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 待ってるよ。

学習のようす【6年生】

画像1 画像1
↑(写真は6年生)

 2年生以上の学年が今日、日本漢字能力検定にチャレンジしました。
 自分で漢検級の目標を決めて、今日までコツコツとがんばってきました。先生たちはみなさん一人一人が目標に向けてがんばった、その姿勢がすばらしいと思っています。よくがんばりました!
 結果を楽しみに待ちましょう!

学習のようす【3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年2組の音楽の学習。ボディーパーカッションに取り組んでいました。まだ始めたばかりのようですが、息もピッタリ!迫力もありました。完成するときを楽しみにしていますね。

学習のようす【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の体育の学習は、講堂で「なわとび」。2月になれば新しい運動場で『なわとび王』が始まります!いろいろな技をどんどん練習していきましょうね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、令和3年度学校給食献立コンクール最優秀賞献立!!『鶏肉の土手焼き風、はりはり汁、れんこんのフライ大阪ソース味、ごはん、牛乳』でした。
 牛すじ肉のかわりに鶏肉を使用し野菜も加えた鶏肉の土手焼き風!大阪名物のはりはり鍋をアレンジしたはりはり汁!大人気の串カツ店風のソースをかけたれんこんのフライ!の大阪名物を定食にした献立でした。期待通りのおいしさでした!
 今日もごちそうさまでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 漢字検定2〜6年
1/24 C-NET3・5・6年