10月17日木 3年実力テスト  10月22日火 GTEC  10月25日金 文化祭  10月28日月 進路説明会  11月1日金 3年実力テスト  11月7日木 生徒専門委員会  11月8日金 2年出前授業  11月12日火〜18日月進路懇談  11月15日金 ソーシャルスキル  11月20水〜11月22日金 期末テスト  11月22日金 芸術鑑賞
TOP

元気アップ(1月20日)

 3年生最後の元気アップ学習会最終日の様子です。
 来週月曜日から3日間、3年のみ学年末テストが始まります。みなさん精一杯がんばってください。
          (担当:元気アップコーディネーター 森岡)
画像1 画像1
画像2 画像2

英検(1月20日)

 本日の5,6限、1,2年生は英検を受検しました。3年生は9月に英検を受験しており、今年度も英検の全校実施をすることができました。
 本校では、3年前から英検の全校受検を実施しています。全校で受検することで、英検の取得級を進路選択の際に活用できるだけでなく、生徒の英語学習意欲を高めることが期待されます。実際、個人で問題集を購入して学習する生徒の姿が見られました。
 なお、1年生は5級、2年生は4級、そしてすでに英検を取得している生徒は、一つ上の級を受検しています。今回の1,2年生は5級から2級まで受検しました。(英語科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(1月20日)

画像1 画像1
(写真:上)
 気温は低いですが、晴れ渡った朝をむかえた金曜日。
 生徒たちはいつものように元気に登校しています。
(写真:下)
 3年生の学年集会の様子です。
 田中先生より「有難いという言葉は『盲亀(もうき)浮木(ふぼく)』が由来となっています。先生自身も高校進学、留学、大学進学、大学院進学など、母親の理解があったからこそできたことです。みんなも高校受験、進学は家庭の理解があってこそできます。感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。』と話がありました。
(参考)
 盲亀浮木とは、お釈迦様がお話になった目の見えない亀と穴の空いた木の喩え話です。大海中に棲む目の見えなくなった老海亀が百年に一度水面に浮き上がってきた時に、大海に漂っている穴の空いた流木に偶然首を突っ込むというお釈迦様がお話しになった喩え話です。
 出会ったり、物事が実現したりすることがきわめて難しいことの喩えで、この出会いとは、人として命をいただく事の困難さ、更にその人がお釈迦様の尊い教えに出会う事の困難さ、人と人の出会いが非常に難しい事の喩えです。
                         (担当:上井)
画像2 画像2

2年生(1月19日)

 2年生の学年集会がありました。
 今日は湯山先生のお話でした。
 入学したときや二十歳の集い(旧成人式)など、おめでとうと言われます。おめでとうとなぜ言われるのでしょうか。
 愛媛県では、中学2年生で少年式(大人の仲間入りを祝う式)というのがありました。大人になるとお祝いされます。でも、そこに責任もついてきます。自分で判断してよりよく行動できるようにしていきましょう。
 2組の学年代表からは、1、2年の復習と提出物をしっかりだそうと、声かけがありました。(担当:目黒)
画像1 画像1

元気アップ(1月18日)

 3年生は、いよいよ23日(月)より学年末テストが始まります。それに向けて元気アップ学習会が昨日から始まりました。
 3年生最後の定期テストとなります。みなさん集中して学習しています。
(担当:元気アップコーディネーター 森岡)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校関係
1/20 3年:テスト前学習会
3年:6限:出願事前指導
1・2年:5〜6限:英検
1/23 3年:学年末テスト(自・国・数・音)
1/24 3年:学年末テスト(自・英・理・体)
1/25 3年:学年末テスト(技家・社)
私立出願
1年:5〜6限:百人一首大会
3年:給食なし

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

校内ルール関係

学校基本方針

図書館だより