校訓 自主・協調・勤勉・努力

授業の様子

 3年体育の授業の様子です。
 男子は「感染症」について学習しています。女子は「持久走」に取り組んでいます。
 それぞれ、しっかりと取り組んでいます。運動に親しむとともに健康の保持増進と体力の向上を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

まだ気温は上がらず、寒い中、生徒たちが登校して来ました。

おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木) 暖かくなりそう

おはようございます。

朝の気温は低いですが、お昼は春めくようです。

ありがたいですね。

草花も喜んでいるようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(1月12日(木))は、火曜日の時間割です。

 明日(1月12日(木))は、火曜日の時間割になっています。
 授業の準備等、忘れ物がないように…。

給食の時間

 1,2年生は、今日から給食が始まりました。

献立
 きんぴらちらし、ぞう煮、ごまめ、牛乳

給食カレンダーより
「正月の行事献立」
 正月には新年を祝い、一年の健康と幸せを願って食べる料理がたくさんあります。今日の給食には「ぞう煮」と「ごまめ」が出ます。

ぞう煮
 もちと、いろいろな具材を入れた汁ものです。地方や家庭ごとに、具材や味付けなどに特色があります。
 今日の「ぞう煮」に使われている金時にんじんは、なにわの伝統料理の一つです。

ごまめ
 「田作り」ともいわれています。昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、五穀豊穣を願う気持ちが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 水曜日の時間割 新入生保護者説明会
1/23 3年お弁当持参 私立高校出願
1/24 水曜日の時間割 3年5限金5 職員会議 
1/25 3年学年末テスト 火曜日の時間割 小中交流会
1/26 3年学年末テスト

交通安全マップ

学校評価

中学校のあゆみ

全学年

学校通信

学校元気アップ

新入生保護者説明会