フレンドパーティーin南大江 7
お店紹介
16班「コイン落とし」 1人1枚のコインを水槽の中にある容器に入れます。 班のみんなで何枚のコインが容器に入ったのかを数えます。 17班「ハテナボックス」 箱の中に入っているものを手でさわって何かを当てるゲームです。 低学年・中学年・高学年で問題のレベルが変わります。 18班「記憶力ゲーム」 机の上に並べられた文房具を見て記憶します。 そして、お店当番の人がいくつかの文房具を入れ替えます。 1回目に見たときと、2回目に見たときで何が入れ替わっているのかを当てるゲームです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フレンドパーティーin南大江 8
お店紹介
19班「ハテナボックス」 3分の間に、6年生から1年生の順番で、はてなボックスの中に何が入っているのかをさわって考えます。 答えることができたら、次の人と交代します。 20班「ごみすてシュート」 丸めた新聞紙を1人3個投げます。 ごみ箱に書かれている点数が得点になります。 班のみんなで何点とれたのかを数えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() フレンドパーティーin南大江 9
低学年はお店を存分に楽しみ、高学年は班のメンバーを引っ張りながら、楽しませることができました。
みんなで楽しみながら、班の絆も深まるよい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食 7/1![]() ![]() ・鶏肉の醤油マヨネーズ焼き ・とうがんのみそ汁 ・切干し大根のゆずの香あえ ・ごはん ・牛乳 「切干し大根」は、大根を細く切って干して作ります。 干すことでうま味だけでなく、栄養価も増えます。 生の大根と比べると、おなかの調子をよくする食物繊維、骨や歯をじょうぶにするカルシウム、血をつくるもとになる鉄がとても多くなります。 たてわり班活動 1
明日実施される「フレンドパーティーin南大江」のお店の準備をしました。
たてわり班のみんなで力を合わせて看板や小道具、飾りなどを作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |