4年2組 理科「ヒトの体のつくりと運動」
体の中で、曲げられるところはどこにあるのかを調べました。
実際に体を動かしたり、がいこつの模型を触ったりしてグループで探しました。 そして、グループの考えを発表して共有しました。 曲げられるところは骨と骨のつなぎ目で、「関節」と呼ぶことを知ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年3組 外国語活動
C-NETのDavit先生との外国語活動では、グループに分かれてポイントを集めるゲームをしました。
質問が隠れたマスを選び、出てきた質問に英語で答えるとポイントがもらえます。 マスのよってはポイントが倍もらえたり、ポイントを没収されたりするものも混ざっており、ポイントが表示されるたびに盛り上がっていました。 グループで協力し、楽しみながら外国語活動をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食 10/14![]() ![]() ・タンタンめん ・きゅうりの甘酢あえ ・ミニフィッシュ ・おさつパン ・牛乳 「タンタンめん」は、中国の四川料理を代表するめん料理の一つです。 給食の「タンタンめん」は、チンゲンサイなどの野菜やめんが入った汁の上に、味つけをした肉みそをのせて食べます。 ![]() ![]() 2年 長居公園遠足 昼食・自由時間
待ちに待ったお弁当の時間。たくさん歩いた後のお弁当は、格別で美味しかったようです。おやつも嬉しそうに食べていました。
昼食後は、自由時間で「先生の見える範囲で遊ぶ」約束を守って、楽しくみんなで遊ぶことができました。帰りに通ったレインボーの橋では、湖にいる生き物を見ようと一生懸命覗き込んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足1年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |