☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

1/16 今日の給食 ほっこりと温まります

今朝は曇り空のもと、どことなくモワッと温かく感じましたが、お昼頃より寒風がふきすさびとても寒いです。
今日の給食は はくさいのクリーム煮 厚揚げのごましょうゆかけ 豚肉とサンド豆のオイスターソース炒め 黒糖パン 牛乳 の献立です。クリーム煮は、そんな寒い日にありがたい。ほっこりと温まって幸せな気持ちになりました。
画像1 画像1

1/13 九九の勉強仕上げ段階 2年生

2年生の教室をのぞいてみると、九九の勉強の仕上げ段階に入っていました。今日のお題は「九九の表の中から同じ数字が4つあるものを探して、それぞれの式を書こう」です。みんな集中して探していますが、なかなか見つからない子から「むずかしい」の声もあがっていました。九九を完璧に覚えて使いこなす練習です。根気強く頑張ってください。
画像1 画像1

1/13 きらきら星 1年生

1年生の教室をのぞいてみると、鍵盤ハーモニカを使った「きらきら星」の合奏練習をしていました。先生の演奏に合わせて歌ってみて感じをつかみ、実際に鍵盤ハーモニカを吹奏します。5つのパートに分かれての学校を完成させていきます。練習に取り組んでいる姿を見て、春からずいぶんと成長したなとあらためて感じました。
画像1 画像1

1/13 今日の給食 正月の行事献立

今日の給食は きんぴらちらし(ご飯) ぞう煮 ごまめ 牛乳 で、正月の行事献立でした。給食委員会の放送では、正月には新しい年の始まりを祝い、「今年も健康で幸せに過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。‥とのこと。今日は「ぞう煮」と「ごまめ」。正月料理にどのような意味が込められているのか子どもたちに調べてみてほしいなと思います。
画像1 画像1

1/12 楽しいひとコマ 4年生

校内を巡回していると何やら4年生の教室で楽しそうなようすです。みんな手を頭に置いて、さて、何をしているのか。百人一首です。先生が読み上げる札を集中して取り合います。上の句でどんどん取っている子もいてすごいなと思いました。

どんどん先に取られて、悔しそうな子もいます。けれど、頑張って1つでも覚えて取れたら、きっと好きになるはず。頑張ってほしいです。大きくなったら歌の意味も勉強して知ることができればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31