5年 国際理解教育出前授業
11月5日(月)3時間目、5年生は国際理解教育の一環として、韓国にルーツをもつ方に来ていただいてお話をしていただきました。韓国で有名なキムチはもともと白い色をしていたことや、唐辛子が日本から伝わったことを聞いて「ヘー。」と声が聞こえてきました。
![]() ![]() 5年1組 国語
12月5日(月)1時間目、5年1組は国語で「大造じいさんとがん」の朗読会をしていました。
![]() ![]() 5年2組 算数
12月5日(月)1時間目、5年2組は算数で紙を切って正六角形や正八角形を作っていました。
![]() ![]() 4年2組 算数
12月5日(月)1時間目、4年2組は算数で学力経年調査の過去の問題を使って学習していました。
![]() ![]() 1年1組 算数
12月5日(月)1時間目、1年1組は算数で「じんとりゲーム」をしていました。
![]() ![]() |