【小学部】 マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、長居公園長距離走路で小学部のマラソン大会を行いました。1・2年生は1500m、3・4年生は2300m、5・6年生は2800mの距離を走り抜きました。苦しい時もあったと思いますが、自分の持てる力を精一杯出し切ったと思います。これからも、困難に立ち向かっていく強い心で、日々の取り組みにのぞんでいってほしいです。

 保護者の皆様、沿道でたくさんのあたたかい拍手をいただき、ありがとうございました。マラソンが終わっても、冬の寒さに負けない健康な体をつくっていけるよう、ご家庭でもご協力よろしくお願いします。

地産地消

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、きくなとはくさいのごまあえ、ごはん、牛乳」でした。

【地産地消(ちさんちしょう)】地域生産・地域消費の略語で、地域で作られた野菜や果物などをその地域で食べたり使ったりすること。また、その考え方や運動。近い場所で作られ、運ばれるため新鮮なものが手に入ります。

 今日は、大阪府のきくなをいただきました。


(写真:中)下処理室のようす
土などが残っていないか、ていねいにチェックしながら洗います。

【1・2年】 おもちゃランド その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、2年生が用意してくれた「おもちゃランド」に招待してもらいました。ストラックアウト、スーパーボールすくい、ガーター付きボーリング、ハテナボックスの4つのコーナーで楽しく遊ぶことができました。

 最後にしっかりお礼を言ってお別れしました。2年生にメダルをかけてもらいながら仲良く回る姿が、とても微笑ましかったです。

【1・2年】 おもちゃランド その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、分かりやすく遊び方の説明をして、1年生や先生方を優しく案内してくれました。とても楽しく遊んでくれている1年生の姿を見て、2年生は達成感を得ることができました。

 これからも、様々な交流を通してお互いに高め合ってほしいです。

【中学部】 2学期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から中学部は2学期末テストを行っています。上の写真はテストを受けている様子で、下の写真は、前日まで行われた放課後の自習教室に取り組んでいる様子です。各教科、重要事項やキーワードを反復して確認したり、先生に助言をもらったりしてテストの日を迎えました。

 明日の最終日、よい締めくくりとなるよう、最終確認してのぞんでほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 小:朝日新聞工場オンライン見学(5) 小:クラブ活動
1/25 チョソン友の会 中:新7年生入学説明会 マラソン前検診
1/26 小:卒業遠足(キッザニア)(6) 中:学年末テスト・進路懇談(9)
1/27 小:新1年史入学説明会 中:学年末テスト・進路懇談(9)