手のひらにある種(可能性)を育てるのはあなた。大事にゆっくり花を咲かせよう!!

女子ソフトテニス部 1ブロック大会(個人戦)

7月23日(土)女子ソフトテニス部の1ブロック大会が行われました。今回は学年別トーナメント戦形式で行われ、2年生の部で梅香から2ペアがベスト8入りを果たしました。
今日は2、3年生ともにもったいないミスが多く、自ら連続で点を失っているような場面ばかりでした。ミスをしたとしてもメンタルを強く持って、簡単には崩れないようにしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部3年生大会

本日、平野フェスティバル1位トーナメント準決勝が行われました。相手は住吉第一中学校。前半開始早々、梅香はサイドからチャンスを作り出し、先制点。その後もカウンターやコーナーキックから追加点。前半6得点します。危ないシーンもありましたが、後半にはサブメンバーの活躍もあり、さらに追加点を取り、計7-0で勝ちました。

明日は決勝戦。2連戦の疲れを取り除き、悔いの残らない試合にしましょう!
画像1 画像1

サッカー部1.2年生大会

本日、平野フェスティバル4位トーナメント1、2回戦が行われました。1回戦の相手は西・港南の合同チーム。相手は3年生もいるチームでしたが、梅香は試合開始から終了まで攻撃の手を緩めず、8-2で勝ちました。午後からは2回戦。相手は北稜中学校。暑い時間での2試合目ということもあり、疲労が見られた試合となりましたが、ハーフタイムでの修正を後半で活かし、後半2得点、2-0で勝ちました。

明後日に、4位トーナメント決勝戦があります。今日学んだことを忘れずに、最終戦でも全力でゲームに臨みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部3年生大会

本日、平野フェスティバル1位トーナメント1回戦が行われました。相手は三国中学校。大阪市8位の格上チームに対し、サイドから何度もチャンスを作り、先制点。攻めこまれるシーンも多々ありましたが、なんとかDF陣が防ぎ、前半1点リードで終了します。後半開始早々、相手コーナーキックから失点、1-1に。その後、両チームとも得点のチャンスがありましたが、決めたのは梅香。2-1で勝ちました。

明日は準決勝。
疲れを取り除き、あと2戦、全力を出しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ミストシャワー 設置!

画像1 画像1
画像2 画像2
熱中症対策の一環として、グランド入り口にミストシャワーを設置しました。
本校管理作業員さんのDIYですが、市販の製品と遜色のない出来栄えです!
新型コロナ感染症対策とともに、熱中症対策も講じて、夏休みの部活をがんばりましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 逆月5〜1
3年私立出願事前指導(体育館・5限)
1/24 B校時
1/25 3年学年末テスト【社・国】※2限後下校後、私学出願(弁当持参)
2年合唱リハーサル(体育館・6限)
1/26 3年学年末テスト【理・技家・保体】
SC
1/27 3年学年末テスト【数・英・音】
2年合唱コンクール(体育館・5,6限)
3年進路再懇談(放課後)

学校評価

その他

スクールカレンダー(年間行事予定表)

令和4(2022)年度 お知らせ(配布文書)