児童集会![]() ![]() 本日は児童集会でした。 集会委員会を中心に、1年生から6年生まで楽しめるゲームを考えてくれています。 今日は、「歌詞だけ聞いてなんの曲かを当てる」ゲームでした。 これが意外に難しい・・・ 聞いたら、あぁー。となります。 楽しい時間を共有することができました。 5年生 朝の読み聞かせ![]() ![]() 毎週水曜日は朝の読み聞かせです。 本日のラインナップは、 「バナナのはなし」 「タコやん」 「たったひとつの ドングリが」 「おおきくなったら きみは なんになる?」 「じゃんけんぽん あいこでしょ」 「カミさま 全員集合」 です。 本日もありがとうございました。 秋の遠足5年
10月25日
万博記念公園と国立民族学博物館にいってきました。 天気にも恵まれ、友だちと楽しく過ごすことができた。 民族学博物館では、世界中の民族の暮らし方や歴史について学習しました。 (9月30日) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 クイズを作ろう
10月25日
きりん、いるか、ぞう、カンガルーなど たくさんの動物クイズをペアになって作っていました。 タブレットを使うペアや図鑑を中心に調べるペアがありました。 図鑑の絵をよく見て絵を描いていました。 どんなクイズになるのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年秋を見つけよう
10月25日
「秋といえば?」 「まつぼっくり」 「くり」 「どんぐり」 「やきいも」 「あかとんぼ」 たくさんの秋をおのおのに思い出して発表しました。 周囲はすっかり秋となりました。 「あっ栗落ちてる。」 と校舎の裏のいがぐりを見つけて、嬉しそうにしていました。 身の回りにも秋を感じられるものがあるんですね。 ![]() ![]() |
|