12月5日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・あげシューマイ ・中華スープ ・ツナとチンゲンサイのいためもの チンゲンサイは、春と秋が最も多く出回る時期で、とくに晩秋、気温が下がってきたころに味がよくなるといわれています。皮膚の粘膜を強くするカロテンや、風邪予防にいいとされるビタミンCを多く含みます。 2年2組 国語
12月5日(月)3時間目、2年2組は国語で「同じところ、ちがうところ」の発表会をしていました。プリントをまとめたことをもとに、みんなの前で発表していました。
![]() ![]() 1年1組 生活科
12月5日(月)3時間目、1年1組は生活科で「じぶんの いちにちを みつめよう」を学習していました。
![]() ![]() 1年2組 生活科
12月5日(月)3時間目、1年2組は生活科で「じぶんで できるよ」を学習していました。
![]() ![]() 3年1組 体育
12月5日(月)3時間目、3年1組は体育でボールを蹴る練習をしていました。
![]() ![]() |