♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

5年1組 道徳

11月16日(水)1時間目、5年1組は道徳で「折れたタワー」を学習していました。友だちのあやまちを許すことについて、どのように学んだのでしょうか。
画像1 画像1

6年2組 社会科

11月16日(水)1時間目、6年2組は社会科で江戸時代の産業について調べていました。
画像1 画像1

6年1組 道徳

11月16日(水)1時間目、6年1組は道徳で「上村さんのちょうせん-ひさい犬とともに-」を学習していました。犬の訓練士の上村さんが、被災犬の「じゃがいも」を災害救助犬にするお話です。上村さんの挑戦を子どもたちはどのように感じたでしょうか?
画像1 画像1

1年2組 図工

11月16日(水)1時間目、1年2組は図工で気球を作っていました。教室で説明を聞いた後、図工室へ移動して作業を始めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

きまりを守ろう週間

11月16日(水)今週は「きまりを守ろう週間」です。代表委員会の人が放送で全校に「決まりを守ろう週間」のことを伝えています。特に、「チャイムの合図を守ろう!」と話していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全