★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★7月19日(火)の給食は、   ・さけのつけ焼き
                 ・みそ汁
                 ・とうがんの煮もの
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

★とうがん★

 とうがんは、夏にたくさんとれる野菜です。夏にとったものを冬まで保存できることから漢字では「冬」の「瓜」で『冬瓜(とうがん)』と書きます。とうがんの実は、長さ30〜45センチメートルぐらいの大きさになります。給食では、煮もののほかにみそ汁やスープなどに使います。 

一学期がんばったご褒美です。

4年生は、一学期しっかり頑張ったごほうびで、お楽しみ会を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★7月15日(金)の給食は、   ・鶏肉とてぼ豆のスープ煮
                 ・じゃがいもとトマトのチーズ焼き
                 ・もやしとコーンのソテー
                 ・コッペパン
                 ・りんごジャム
                 ・牛乳   です。

*じゃがいもとトマトのチーズ焼きは、夏にたくさんとれるトマトを使った献立の一つです。ベーコン、じゃがいも、トマトの上にチーズをのせて焼きます。焼くことでトマトのの酸味がやわらぎ、チーズ、じゃがいもともよく合います。  

★今日の給食★

画像1 画像1
★7月14日(木)の給食は、   ・豚肉とじゃがいもの煮もの
                 ・オクラの梅風味
                 ・ツナっ葉いため
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
★7月13日(水)の給食は、   ・かぼちゃのミートグラタン
                 ・スープ
                 ・ぶどうゼリー
                 ・黒糖パン
                 ・牛乳   です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 児童集会
栄養指導(4年)
あいさつ週間(27日まで)
給食週間(27日まで)
1/24 運動能力向上事業(4・5・6年)
スクールカウンセラー
1/25 読み語り(2・5年)
栄養指導(6年)
1/26 クラブ活動(3年、見学会)
1/27 入学説明会

お知らせ

学習資料