わいわいフェスティバル 開催しました。

2学期後半に入ります。
これからも「わかりやすい授業」づくりに努め、
楽しい小学校になるよう取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

わいわいフェスティバル 開催しました。

10月20日(木)の午前中、久しぶりに
「わいわいフェスティバル」を開催しました。

今年度は、ゲームをするのは「さわやか班」
店番は、学級で行いました。

久しぶりのフェスティバル、みんな楽しく活動することができました。
そして、みんなテンションが上がりました。
(その結果どの学年も、午後はなかなか授業に集中できませんでした)

コロナ禍、そして工事により運動場が狭くなり、
現在の市岡小学校は、子どもたちにとって、ストレスのかかる状況だと
思います。
やっぱり、小学校には楽しい活動は時々必要だなぁ

そう感じました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 全国学力・学習状況調査の結果を公表します

授業後の研究討議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループ討議のあと、講師の石橋卓先生から講評をいただきました。

授業研究会 4年国語科「ごんぎつね」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6時間目に、4年生の研究授業を行いました。

「ごんぎつね」の研究授業は、各校でこれまでも行われています。

今回の授業もまた、討議会でみんなが意見を交換し交流させることができました。

これからも、よりよい授業を作り、子どもたちの学力を高めていきたいと考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力・学習状況調査

市岡小学校「学校いじめ防止基本方針」

運営に関する計画

みんなの笑顔・安心ルール